初診から可能なオンライン保険診療
精神科専門医による診察
必要書類の発行も対応
初診の方:750円程度
再診の方:220円程度
(3割保険適応時)
200円程度
(3割保険適応時)
※必要な場合のみ
・診断書
・傷病手当金申請書
など
※必要な場合のみ
※上記に加え、オンライン診療システム利用料2,200円がかかります。
ハローワーク用の提出書類です。雇用保険の受給に際して、働きたくても働けない疾病があること判断する書類となります。退職前に当院に受診されている方が対象となります。※申請には特定の要件を満たす必要があります。
ハローワーク用の提出書類です。休職されている方が復職される際に、就労が可能かどうかを判断する書類となります。退職前に当院に受診されている方が対象となります。※申請には特定の要件を満たす必要があります。
診断情報提供書は、患者様の病状や治療の経過を他の医療機関へ共有する目的で利用される書類です。月1回まで保険適応での発行が可能です。
一般名:スボレキサント
デエビゴと同じくオレキシン受容体拮抗薬に分類されます。覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促すため依存性が少ないとされます。
一般名:ラメルテオン
体内時計をつかさどる脳内に作用し、睡眠覚醒リズムを調節する働きがあります。睡眠相の後退、昼夜逆転など睡眠リズムに問題がある方に効果があります。
(サイコカリュウコツボレイトウ)
イライラが強い人、神経質傾向の人や心身が疲労している人の精神安定や不眠の改善に用いられる漢方薬です。
(カミキヒトウ)
特に女性の不眠症、精神不安などの改善によく用いられる漢方薬です。
(サンソウニントウ)
体力が低下して、心身が疲労している人の不眠の改善によく用いられる漢方薬です。
オンライン診療では初診から処方できるお薬には制限があります。
WEBから予約。「当日すぐ」も可能です。
問診の記入、同意書へのご署名
予約時間にビデオ通話で診察
キャッシュレス決済
※下記参照
保険診療でのご処方は、連携サービスの「とどくすり」により、送料無料にてご自宅への配送となります。
診察前もしくは診察後に、「とどくすり」へのご登録が必要です。こちらから
初診から診断可能な病名としては、睡眠障害(不眠症)、適応障害、うつ状態、自律神経失調症のみとなります。それ以外の診断については、継続的な診察が必要となりますのでご了承ください。
オンライン診療でご対応可能な主な書類
保険適応外の書類は一律4,400円でご対応致します。
・傷病手当金申請書(保険適応:1,000円の3割負担で300円)
・診療情報提供書/紹介状(保険適応:2,500円の3割負担で750円):月1回まで、同月2回目以降は保険適応外
・診断書(保険適応外)
・主治医意見書(保険適応外)
・就労可能証明書(保険適応外)
など
初診日より前の状態を判断しかねる為、退職後に当院を初診された場合、就労可能証明書を記載することは出来ません。
PDFによるお渡しの場合は送料はかかりません。郵送をご希望の場合、郵送料550円を頂戴致します。
即日の診断書発行が可能です。
特別な事情がない限り、基本的に初回の診断書に記載する休職期間は2週間~1か月程度となります。理由は、1回の診察にて3か月先の状態までは判断しかねる為です。毎月、診察させて頂き、症状の経過に応じて都度、診断書を発行させて頂きます。
傷病手当金の申請を検討される方は、こちらを必ずご確認ください。
病状によっては、初診日に必ず診断書を作成できるという保証はございません。病態の把握に診察回数がかかる場合がございます。
初診のオンライン診療では、一部の睡眠薬(デエビゴ、ベルソムラ、ロゼレム)と漢方薬のみのご処方となります。初診の場合、抗うつ薬や抗不安薬、抗てんかん薬、抗精神病薬、気分安定薬などの向精神薬に該当する薬剤のご処方は致しかねます。
初診のオンライン診療では、一部の睡眠薬(デエビゴ、ベルソムラ、ロゼレム)と漢方薬のみのご処方となります。初診の場合、抗うつ薬や抗不安薬、抗てんかん薬、抗精神病薬、気分安定薬などの向精神薬に該当する薬剤のご処方は致しかねます。
ジェネリック薬品のあるものは対応可能です。
オンライン保険診療の初診では、デエビゴ、ベルソムラ、ロゼレムの3種類の薬剤と睡眠に良いとされる漢方のみ、7日分が処方上限となります。再診の場合は30日分までご処方可能です。
上記薬剤をすでに継続的に服薬されている場合、それを証明する資料(おくすり手帳など)をご提示いただければ、初診からでも最大30日分までのご処方が可能です。
①他院にて、デエビゴ、ベルソムラ、ロゼレムを継続的に服薬していることを証明する資料(おくすり手帳等)があれば、最大30日分でご処方可能です。
②過去に当院で対面による保険診療(初診)を行っており、それと同じ疾患に対する診察及び処方内容である場合、最大30日分でご処方可能です。
電話やメールでのご予約は承っておりません。WEBからのご予約をお願い致します。
電話やメールでのご予約は承っておりません。WEBからのご予約をお願い致します。
当院のオンラインにおける保険診療と自費診療を同時に受診することは出来ません。それぞれ別々にご予約をお取りください。
空きがあれば可能です。WEB予約より予約可能枠をご確認ください。
オンライン診療の決済方法は事前のクレジットカードの登録が必須となります。ご予約時に予めカード情報をご登録頂く必要が御座います。その他のお支払方法には対応しておりませんのでご了承ください。
ご予約のご変更・キャンセルのご連絡を頂ければキャンセル料はかかりません。しかし、無断キャンセルはキャンセル料金(1100円)を頂く場合がありますので必ずご連絡もしくはご予約のお取り消しをお願い致します。
予約完了メールからキャンセルして頂くか、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
キャンセル連絡先
info@bc-cl.jp
オンライン保険診療では、保険点数で初診料が2510円程度もしくは再診料が730円程度、処方がある場合は処方箋料680円と定められており、3割負担ですと、初診で960円程度、再診で420円程度のご負担となります。これに加え、オンライン診療システム利用料がかかります。
また、診断書等の書類発行をご希望される場合、書類発行料が別途加算されます。(各書類発行料は下記参照)
オンライン保険診療では、保険点数で初診料が2510円程度もしくは再診料が730円程度、処方がある場合は処方箋料680円と定められており、3割負担ですと、初診で960円程度、再診で420円程度のご負担となります。これに加え、オンライン診療システム利用料がかかります。
また、診断書等の書類発行をご希望される場合、書類発行料が別途加算されます。(各書類発行料は下記参照)
処方箋や診断書等の書類の送料はかかりません。紛失等の理由で再発行の場合は手数料550円を頂戴いたします。
予約時に保険証のご登録が必要です。保険証がない場合も受診は可能ですが、全額自己負担となります。なお、保険証が無い場合でも、初診から処方できる薬剤は変わりません。
ご本人様確認の目的で電話診察は承っておりません。ビデオ通話にて、必ず顔出しにて診察させていただきます。
当院のオンライン診療では、専用アプリなどを新たにダウンロードする必要はございません。
基本的にPDFにて発行可能なものはPDFにてお渡しとなります。患者様のご都合で原本をご希望の場合、別途手数料を頂戴する場合があります。
基本的にPDFにて発行可能なものはPDFにてお渡しとなります。患者様のご都合で原本をご希望の場合、別途手数料を頂戴する場合があります。
保険診療でのご処方は、連携サービスの「とどくすり」により、送料無料にてご自宅への配送となります。
診察前もしくは診察後に、「とどくすり」へのご登録が必要です。こちらから